台風や大雪などの自然災害で屋根に被害が!修理費用を抑える方法とは?

query_builder 2020/11/02
屋根
kouji_yane_syuuri

台風や大雪などの影響で屋根に損害が…すぐに修理をしたいけど、どの修理業者に依頼したらいいのだろう…費用が気になる…なんてことはありませんか?

 

修理業者に来てもらって、屋根塗装や屋根工事をしてもらうとなると、それ相応の費用がかかってしまいます。しかし、原因が自然災害による損害であれば、修理費用が火災保険で補償されます

 

そこで今回は、火災保険を使って修理費用を抑える方法を紹介します。

 

屋根に関する損害事例

 

▪台風などの強風によって瓦がずれてしまった

▪台風の影響で、漆喰が落ちてきてしまった

▪昨年の台風で屋根に損害があり、雨漏りしてきてしまった

▪雪の重みで雨樋が曲がってしまった

 

このように、屋根の被害といってもさまざまな事例があります。これら全ての修理費用は火災保険の保険金を使って直すことができます。

 

そもそも火災保険って?

 

火災保険は火災だけでなく、それ以外の要因(台風や大雪などの自然災害や盗難など)による被害の補償もあります。

 

火災保険の補償対象

補償の対象は「建物」と「家財」に分かれており、必要に応じて選択することができます。

 

建物の範囲には、建物本体、ベランダやバルコニー、門や塀、物置やガレージなどが含まれます。建物本体である屋根も対象になるため、火災保険で補償されるという訳です。

 

関連記事 : 火災保険の役割は知っていますか?意外と知らない保険の話

 

補償の対象にならない場合

 

火災保険は全ての屋根の損害に対して補償してくれる訳ではありません。

 

▪経年劣化の場合

 経年劣化によって生じた損害は、火災保険の対象ではありません。

 

▪被害から3年以上経過している場合

 保険金の請求期限は保険法で3年間とされています。

 

 関連記事 : 火災保険の請求期限はあるの?

 

▪自然災害による被害を証明できない場合

 損害箇所の写真の提出など、被害を証明するものが必要になります。

 

屋根の修理費用を抑えるには?

 

行政での助成金の利用や、知り合いの大工さんに依頼するのもいいでしょう。しかし、一番はやはりこの火災保険の活用です。では一体、どのように保険金を請求すればいいのでしょうか。

 

流れとしては以下の通りです。

 

保険金の請求方法

 

1.     保険会社へ連絡

2.     保険会社から必要書類が送られてくる

3.     必要書類の記入・提出

4.     保険会社による被害状況の調査

5.     保険金の入金

 

せっかく保険料を払っているのですから、できるだけ多くの保険金の支払いを受けたいですよね?

しかし、保険会社から色々と条件をつけられて見積金額よりも低くなることもありますし、被害箇所の写真の撮り方ひとつで査定金額が変わってしまいます。

 

そこで重要なのがプロの調査員に依頼する!ということです。

 

当団体では、保険が適用かどうかの調査や、被害箇所の写真撮影、書類の作成、保険金振り込み後の工事終了までフルサポートしています。もちろん費用はかかりません。

 

無料の住宅診断を受けるなら【一般社団法人 日本住宅再生支援機構】へ

 

今回は屋根の修理費用についてご紹介しましたが、屋根以外の被害箇所も火災保険を使って修繕することができる場合があります。

 

火災保険が適用されるかどうかの住宅診断も無料で行っているので、万が一、被害を受けてしまった場合は【一般社団法人 日本住宅再生支援機構】へ是非一度ご相談ください。